[大阪市立科学館]夏休み土曜日のプラネタリウムの混み具合はこんなんでした。[2022]

おでかけ

今回は大阪市立科学館のコロナ対策や、夏休みの週末での混雑の様子、4歳&6歳で行ったプラネタリウムのファミリータイムの感想や、展示場での様子をお伝えしていきます。

スポンサーリンク

肥後橋駅から徒歩で行く様子はこちら↓

【プラネタリウム】肥後橋駅からの行き方を写真付きで解説します。子どもと歩くと何分?【大阪市立科学館】
先日家族で大阪市立科学館に遊びに行ってきました。駅から近いのでそこまで迷う事も無いとは思いますが、熱い日が続いているので、なるべく無駄なく到着したい!デートで利用する方もスムーズに案内出来る様に、今回は肥後橋からの行き方を写真付き...

コロナ禍での科学館の対策

入り口は正面玄関のみになっています。

中に入ると直ぐに検温と消毒のコーナーがありました。警備員さん付きです。

多目的室は使用中止になっており、館内での食事は禁止されています。

みなさん外の階段あたりでお菓子などつまんでいました。



ショップは入場制限あり。

元々小さいお店ですが、店内が混雑しないように入れる人数が制限されおり、少し待ちます。

プラネタリウムのファミリータイムの様子

ファミリータイムって何?

ファミリータイムとは、幼児や未就学児、小学校低学年くらいの子どもと保護者を対象にした回になっています。

多少騒がしくてもお互い様なのが有難いです。

プラネタリウムの混雑具合は?

この日私達は前もってネットでチケットを購入しておりましたが、当日券も90枚程余っており、そこまで混雑している印象はありませんでした。

やはり慎重に行動されている方が多い印象です。

少し早く着いたので、ソファーで待つことにしました。中で並んでおくことも出来ます。



10分前から開場されます。

ネットでチケットを購入している場合は、この時に人数分のQRコードをスタッフさんに見せて下さい。

光る靴には注意!

この日、弟くんの靴が歩くと光る仕様のものだったので、席に着いたら脱いで下さいとスタッフのお姉さんからお願いがありました。

完全に盲点でした!真っ暗で光ったら邪魔でしかありません。

ファミリータイムの感想

担当者の方がとっても良いお声で、キレイな星も相まって癒されました。

4歳の弟君、初プラネタリウムで大丈夫かな?と少し心配しましたが、意外と楽しんでくれて良かったです。

担当者の方が、子ども達に向けて質問形式で進行してくれる事も多く、真っ暗でも周りの子ども達の声が聞こえる環境が良かったのかもしれません。



展示場の様子

展示場へはエレベーターで向かいます。

プラネタリウムが終わって展示場に向かう人が多く、エレベーター待ちの列が出来ていました。

定員13名で、同じ向きにならないように注意するポスターがありましたが…。

はい!蜜です!!

エレベーターでしか行けないので、まぁ仕方ないです。

展示場の混雑具合

展示が中心のエリアはさほど混雑しておらず、スムーズに閲覧する事が出来ました。



3階ぐらいから子ども達で混雑

下に降りていくと、子どもが喜びそうな触って学べる展示が増えてきます。

少し気になったのが、スタッフの人がほぼ居ない。子ども達が順番に触りまくる展示物を消毒したり拭いている様子もない…。

たまたま見かけなかっただけの可能性もあります。

アルコール消毒のボトルは定置的に沢山置いてありましたが、人手不足を感じました。

夢中になりすぎている子も多い

この手の体験系の施設に行くと必ずと言っていいほど遭遇する、順番を守らない子、ボールなどをとにかく独り占めしたがる子、親はどこかなぁ?疑問に感じる子…。

キッズプラザなどでは、シルバー人材?のスタッフの方も多く、抑止力になっていると感じましたが、この日はこちらが目を光らせておかなければいけない場面が多かったです。

コロナ禍で人手不足なのでしょうか…。

フロアによっては順番待ちの目印が無い展示も多く、早い者勝ち状態になっていました。

サイエンスショーにも余裕あり

混雑気味の展示もありましたが、夏休みの週末にしてはかなり空いていたので、毎回すぐ埋まるサイエンスショーも余裕がある感じでした。

サイエンスショー狙いの方はおすすめです。

スポンサーリンク

さいごに

色々書きましたが、通常の夏休みよりかなり空いている印象を受けました。

感染対策もできる範囲で最大限取り組まれている印象を受けたので、夏休みの思い出作りに、子ども達が空に思いを寄せるきっかけに行かれてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました